70才台の腹筋女子!!ただただ感服!!
前回、腹筋女子が増えている事を書きましたが 以前に書いた70歳代のMさんの挑戦状から 半年が経ちました。 Mさんは背中が曲がり気味になったことをきっかけに 就寝前とジムでも 必ず丹田から横隔膜までを引き締める 腹式呼吸を行っていました。 その成果で胸が張り背筋が伸び、肩甲骨周りが締まり 胃の辺りの膨らみが減り 下腹部が引き締まってきました。 久しぶりにピラティスのメソッドを行ったところ 20代から50代の腹筋女子達が 『きつい~~(××)辛い~~(**)』と フーフー言っているところで Mさんは『気持ちいい~~』と(^^★ 下腹部から横隔までの動きがしっかり出来 腰が弱いため心配なさっていた 腰への負担もなく、しっかり腹筋を使えていました。 毎日の鍛錬・継続・そして 年齢に関係なく挑戦することが いかに大切であるか改めて勉強になりました。 いつも素直な気持ちでレッスンを受けて頂き しかっりご自分の身体をケアし、 益々進歩されるMさんに ≪脱帽と感謝と尊敬≫の気持ちを改めて感じました。 いつも前向きなに進んでいく気持ちを大切に!ですね! 本当にあり
腹筋女子増えてます
サーキットによる筋肉トレーニングをより深くするために 筋肉を解し、筋膜リリースを目的にしたメソッド ポールストレッチ、ウェーブリングを始めてから2年半。 ストレッチの効果が表れ始めた会員さんを中心に 腹筋・骨盤底筋・背筋を鍛えるメソッドを行う方が増えてきました。 特に働いている女性は パソコン仕事を悪い姿勢で行っていたり 立仕事の方、営業の方は立っている姿勢、ヒールなどにより 腰痛の方が多く、筋肉、筋膜リリースのメソッドのより 身体の歪みを整えていました。 しかし根本的には身体を支える体幹を深く鍛えなければなりません。 腹筋を鍛えることにより、仙骨を立てることが出来 正しい姿勢が保たれ、腰、大腿、膝などへの負担が軽減されます。 そこでボールを使ったピラティスを始めたところ、 ”辛そう”が理由に行う方が2、3人でしたが 段々その効果が浸透して、12、3人の方が行うようになりました。 続けている方は、腹筋を鍛えることにより 歩くこと、座っている事、立っている事の負担が軽くなり 身体が楽になってきたとのこと。 自分の身体は自分でしか守れません。 脳から

CM ユーチューブで作りました
ビーライン東京中野新橋のCM作ってみました。 楽しんで頂けると嬉しいんですが(^^♪
Nさんありがとうございました。改めて気づきました。エンジョイ!ビーライン
昨年末に入会なさった会員のNさん。 UTL全米アライアンス認定指導者ということで ビーライン東京でヨガレッスンを行って頂きました。 のべ50名の方にご参加頂き、大変好評・有意義なレッスンをして頂きました。 Nさんは3ヶ月間ティーチングレッスン及び身体のケアをされに インドに行かれるため、ビーラインのレッスンをお休みされます。 会員さんとも、戻られた時はまたレッスンをお願いしたい!と 強い要望を受けられ、必ず行って頂くことをお約束頂きました。 日頃はサーキット・メソッド・プチプログラム・ヨガのレッスンを 会員さんの為に行っていますが、 Nさんのレッスンを会員の皆さんと受け 私自身も自分の為のレッスンは久しぶりで とても新鮮でとても心地の良いものでした。 Nさん自身も、ビーライン東京でのレッスンは 自分の為のレッスンで、メソッドなど 人に委ねることの出来るレッスンは本当に楽しい! と、おっしゃっていました(^^♪ Nさんのレッスンを受けたことにより まだまだ、私自身が出来ること しなければいけないことに気づかされ 皆さんの健康に少しでも貢献できれば、