

感謝!
昨日、78歳の方が入会なさいました。 内臓を手術なさっって 1ヶ月前に退院し 体力の減退に危機を覚え運動を行いたいと。 昨夜20代から60代のアフター会員さんに 78歳で入会なさった方が いらっしゃると伝えたら 全ての皆さんが『凄い!!』と。 人の人生って年代により 感じ方が千差万別なのは当たり前ですが 『凄い!!』と感じるのは、 年代関係なく『凄い!!』 と、思うことを改めて実感しました。 入会4年目77歳のOさんも 手術後体力回復の為に入会なさり、 色々なボランティアを行いながら 2年間は毎日通われ皆勤賞で 皆さんに元気とやる気を与えて下さいました。 1か月前に荻窪に転居なさり、 退会なさろうと思ってましたが やはり、運動を行わないと体調が良くないと 荻窪から中野新橋まで殆ど毎日、 自転車で片道40分かけて通ってらっしゃいます。 このような、人生の大先輩たちの 生きていく真摯な姿に、勇気を頂き 只々、感謝の気持ちを捧げます。 心からありがとうございます。 これからも宜しくお願い致します。 #筋トレの重要性


骨粗鬆症を防ごう!
女性の多くは年齢を重なることにより ホルモン分泌の減少などにより 骨密度の減少が起こっていきます。 特に運動不足による、骨粗鬆症は深刻です。 骨密度を低下させない運動療法(骨粗鬆症ホームページ) 運動不足は骨密度を低下させる要因です。 骨にカルシウムを蓄えるためには、「体重をかける」ことが大事。 日常生活のなかで 階段の上り下りや散歩などを取り入れ、運動量を増やすだけでも効果があります。 骨密度の低下防止にとくに有効な運動は、ウォーキング、ジョギング、エアロビクスなどです。 当会員さんの中にも、骨粗鬆症と診断された方が 骨密度が改善され、医師が『どうしたの?なにかしてるの?』と、 驚かれたという方が何人もいらっしゃいます。 皆さん、改めて運動を続けて行くことの大切さを実感していらっしゃいます。 いつまでも、溌剌とした生活を送るために、 骨密度を低下させない食事療法(*1)を摂り 適度な運動を継続させることが、とても大事なことなのです。 (*1)カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨密度を増加させる栄養素を積極的に摂り、 骨を丈夫にするのが骨粗


サーキットトレーニング
サーキットトレーニングは 関節に優しい油圧マシンとステップボードで行う有酸素運動を、 交互におこなうことにより 短時間で筋肉と心肺機能が鍛えられる合理的なトレーニングです。 ビーライン東京では 油圧マシンによる筋肉トレと 体幹を意識したコアウォークを 中心に行うを有酸素運動を 交互に行いながら、 心肺機能や全身の筋肉を オールランドに鍛えています。 20代から80代までの 幅広い年齢層の方が運動でき、短時間で効果がある、 注目のトレーニングです。 油圧によるマシーンなので女性に無理なく 一人一人の目標に合わせた、効果を得ることが出来ます。 (*1) アメリカで考案され世界中に広がった有酸素運動。 (*2) 今、国が高齢者にも推奨している筋肉の抵抗運動。 #サーキットトレーニング


ダンスレッスン!Junko♪V.2
ビーライン東京では油圧マシンを使った筋肉トレーニングの他に ヨガ・ダンス・筋膜リリース・筋肉ほぐし・ピラティス等を行っています。 規模は小さいフィットネスジムですがメソッドは豊富です。 毎週土曜日13:45から1時間。 4週間毎にダンスの内容を変えて、 飽きの来ないレッスンとなっています。 会員以外の方でもご参加いただけます。 学生割引もあります! 楽しく動いて沢山汗を掻きましょう! 是非、一度いらして下さい! Fun!Fun!!Dance! #レッスンプログラム