

継続の理由・・楽しい~~!
20代のAさん。 入会はしていませんが 毎週土曜日の Junkoのダンスレッスンには 通われています。 ダンスをなさっていたようで とても上手に踊っていらっしゃるとのこと。 『楽しんでますか?』 『楽しい~~です』(^^/♪ Junkoのダンスレッスンは 会員の方でなくても受講でき 4週間毎に ダンスを変えているので 飽きずに踊ることが出来るようです。 大会・フェスティバルなどに出場するのではなく 只々、ダンスを楽しみたい方には 大好評です。 Junkoの踊りは 激しいダンスも 柔らかく見える 綺麗なダンスになります。 これからも、 楽しい時間を持ちにいらして下さい!! #レッスンプログラム #継続は力なり #B美line #ダイエット成功 #筋肉を喜ばそう


継続の理由・・半月板損傷
入会して6年。 60代Kさん。 日頃キャリアウーマンとして 働いていらっしゃる 2人の娘さんのお子さんの 面倒をみておられ 超多忙な日々を送られています。 以前に半月板を損傷なさり 膝の負担を軽くするため 筋トレを行っていらっしゃるとのこと。 週に4日から6日通われ 黙々とトレーニングを行っています。 『いつも一生懸命トレーニングを 行っていらっしゃいますね』 『以前に半月板を損傷して 筋肉をつけるしかないと思って 出来る限り通っています』 『そうですね。特に膝に痛みや損傷を カバーするのは大腿筋を鍛えるのが一番ですから』 『そうなんです。 少しでも休むとなんだか 膝に違和感を覚えてしまって 孫たちの面倒をみれるのも 筋トレのお蔭だと思っています』と。 いつまでも若々しくお元気いらっしゃる為に 継続していってください(^^! #筋肉貯筋を始めよう #筋肉を喜ばそう #継続は力なり #B美line #筋トレの重要性 #サーキットトレーニング #体幹を意識し鍛える


継続の理由・・痩せてるだけでは・・・
会員の皆さんが羨ましがる 文字通り『痩せてる』50歳Nさん。 入会して11年。 3人のお子さん (大学生2人・高校生)がいるとは思えない 大学生くらいにしか見えないのは やはり細い体によるようです。 子育てが落ち着いてきたので 山登りを始められたようですが 『下り坂の時に膝が痛くて』と。 『普通、体重が重い場合は 膝が痛いことがあるようだけどどうしてかしら』と。 『恐らく、軽い体重を支えているだけだったのに リュックの重さが膝に負担をかけているのだと思いますよ』 『そうか!』 『体重の重い方って、日頃もその体重を 支えているので、結構足の筋肉あるんですよね Nさんの場合は筋トレしっかり行っているけど これから、登山の筋肉が出来たり 登山の上り方下り方が 上達してくれば、膝の負担も軽くなると思います』 『そうですね。 皆さんに痩せてていいわね、と言われるけど 反対にボン!キュッ!ボン!が羨ましいのよね(^^; 痩せてるからって、悩みがないわけじゃないし*::』 『体成分測定も低脂肪筋肉型になりたいけど どうしてもやせ気味から抜け出せないし・・・ 痩


筋肉貯筋!始めませんか?!
筋肉は何もしないと 『三日で落ちる』 と、言われています。 もう、何年も 運動らしいことをしていない(;; そんな貴女の筋肉は きっと、泣いています(;; 動かしてあげてください! 喜ばせてあげて下さい! 筋肉の貯筋を 行ってあげてください。 10年・20年・30年後の 貴女自身の 身体と心の為に(^^♪ 気が付いた時に ご自分の身体が 残念なことに なっていないように(^^)☆ 『後悔先に立たず』です・・(^^! #筋肉貯筋を始めよう #筋肉を喜ばそう #サーキットトレーニング #継続は力なり #B美line


再入会の理由・・10年後・こわい(>_<)
7年前にお仕事&子育てで退会した
40代Nさん。 体重増加に加え
お家でお仕事していらっしゃるので
一日中家にいることも、と。 肩凝り・腰痛が酷く
筋肉の衰えを本当『ヤバい!』と(;;
『体重増加もさることながら
10年後の自分を考えると
しっかり歩くことが出来るのか・・
こわい(>_<)』と再入会。 『筋肉は幾つになっても
鍛えれば育つから
今ならまだまだ大丈夫!
70代の会員さんでも
筋肉脂肪型になった方もいらっしゃるし
今、運動を再開しておけば10年後は万全です!』 『そうですよね、頑張ろ~~』と。 10年後は楽々(‐^▽^‐)間違いなし!! #筋肉を喜ばそう #再入会の理由 #B美line #継続は力なり #筋トレの重要性 #サーキットトレーニング


継続の理由・・なまっちゃう(^^;
入会8年目50代のTさん。 長身の綺麗なスタイルと美貌! いつも素敵な装いで 会員さんの憧れの眼差しを一身に! とても50代には見えないマダム(^^♪ 『運動はあまり好きじゃないの』・・と 仰りながら、月に20回くらいは出席! 『ここだから、継続できてるの 運動は基本好きじゃなくて・・・』 と、仰りながら 43歳までスキーをされたり 子供の頃はフィギュアスケートを されていたとのこと。 『最近孫とローラースケートに いったりしてるの』と。 『昔とった杵柄で、滑れているけど ここで筋トレしてなかったら、 多分滑れなかったかも』と。 『3日もトレーニングに来ないと 身体がなまっちゃうし 好きな洋服が着れなくなるのも 本当に怖いし;;』と。 いつまでも、綺麗なマダムでいてくださいね!! #筋トレの重要性 #継続は力なり #B美line


再入会の理由・・身体が戻らなかった
30代Yさん。 5年前に多忙になってしまって・・・と退会。 日本舞踊をされていたということで 体幹のあるきびきびした動作で いつもしっかり運動されていました。 1年半前に再入会されて 『忙しかったのは落ち着かれたの?』 『実は、この3年の間に 子供を2人出産しまして』と。 『え~~ビックリ! お子さんたちはまだ小さいのに 時間的に大丈夫なんですか?』 『実は、他のことをしていたのですが 身体が戻らなくて・・・ これは、筋トレしなくちゃ、と』 『そんなに、太ったようには見えないけれど・・』 『出産後身体、特に腰周りのお肉が気になって』と。 『出産の後は骨盤が開くから しっかりケアしないと、戻るのは難しいですね』 『そうなんです。時間がないのは一緒ですが 主人が見てくれるときはなるべく トレーニングに通います!』と。 1ヶ月に4回来れるかどうかですが 来られた時は 『やはり、トレーニングをすると 気分もスッキリして、ストレスも解消(^^♪』と。 汗を沢山かいて満足そうに 帰っていかれます。 これからも ‘綺麗なママさん’を 保って下さいね(^^! #


継続の理由・・やめられない(^^;
40代Nさんは入会13年9か月。 週に3~4回通われて、 体成分測定では、元々やせ気味か 正常の体型タイプになりますが 入会時30代から現在まで、 スレンダーな身体をしかっり守っています。 『14年近く頑張って通って体型維持して偉いね、 きちんと続けることは本当に大事ですよね』と話すと 『4,5年前に以前の会社で 同期の人に会って、ビックリ! 同じくらいの身長と体型だったのに ふっくらしていて』とNさん。 『太っていたの?』 『太ったというか、う~~んたるんでいるような・・・ ああ、ビーライン続けていて良かった、とつくづく思って』とNさん。 『でも、元々太るようなタイプじゃないんじゃない?』 『でも、30代から40代が一番ホルモンのバランスが崩れて 太ったりするらしいし、変わらぬ体型は高校生の頃からだし。 そう考えれば、一番太るかもしれない時期に 運動を始めたのが良かったかも』とNさん。 『そうね、体脂肪率が入会当時も現在も22%なのは 継続し体型を維持している事の証明ですね』 『これからも、続けられる限り続けなきゃ 怖くて、やめられない』とNさ


継続の理由・・腹筋大好き(^^♪
40代のAさん。 入会して5年半。 スレンダーなキャリアウーマン。 すっきとした綺麗な身体で 学生時代も色々な運動を行っていたようで 忙しい仕事の合間に 運動不足を埋めるために入会。 4年程前に 『お酒、特にビールはカロリーが高いので 減量したい方は少し控えめに』 と会員の皆さんに伝えていたところ Aさんが 『私ビールが大好きなんだけど・・・』 『どれくらい飲んでるの?』 『毎日1リットル・・・』 『え~~~それは少し減らした方が良いかも でも、よくそのスレンダーな身体を保持してるわね』 『いえいえ、以前に履いていた ジーンズがはいらなくなって。。。』 『では、少し量を減らすとか、 一日おきに飲むとかにすれば良いかも』 『そうしてみます・・・・』 2か月後の体成分測定で なんと8キロ減量! 元々、スレンダーなAさん。 それ程体重が落ちたようには見えなかったので 『そんなに、どうやって落としたの?』 『運動も勿論ですが、 ビールを週末だけにしたら、落ちました!』 と、ニコッと(^^♪ 筋トレが大好きで 一時期ピィラテスのレッスンも 良く受講し、仕事