

2nd✨BTS ♪Butter
Junko先生のダンスレッスン JAZZ・エアロビクス等の創作ダンス Kpopなどを4週毎に変えて行なっています。 5月に《permission to dance》を踊って、出来はともかく😅 とてもenjoyしました💃💗 11月・12月は2ヶ月に渡り《BTS》の『Butter』に挑戦!! むずかしいと思いますが、絶対楽しいので参加してくださ〜〜い🤗 トライ!トライ!(^0^/ #ダンスレッスン#BTS #bts#Butter#バター


油圧マシン☆チェストプレス
【筋肉部位】 胸・背筋・僧帽筋・三角筋・上腕二頭筋・三頭筋 【効果】 肩甲骨を動かし、肩回りの筋肉・二の腕を引き締め、肩こり解消・背中を引き締めます。 マシンを引く際に息を吐きながらお腹を引き締め、腹筋にも効果があります。 #胸#背筋#僧帽筋#三角筋#上腕二頭筋#上腕三頭筋


油圧マシン☆アブダクター・アドダクター
【筋肉部位】 大腿筋内側・大腿筋外側・大臀筋・腹筋・長内転筋・縫工筋 【効能】 太ももの内側と外側を引き締め、腹筋・股関節周りの筋肉を鍛え骨盤底筋群を育て、ヒップ・下腹部を引き締める。 #アブダクター・アドダクター#大腿筋外側#大腿筋内側#大臀筋#腹筋#長内転筋#縫工筋#ヒップ引き締め#骨盤底筋群#下腹部引き締め


油圧マシン☆ローテイター
【筋肉部位】 腹筋・腹横筋・腹斜筋・腹直筋・前腕・股関節 【 効 果 】 主な効果として腹筋・腹横筋・測筋・腹斜筋・腹直筋などに効き目があります。 ウエストが引き締まり、背筋を育て綺麗な背中になります。 【メリット】 日常では殆ど使われていない腹筋・腹直筋・腹横筋・腹斜筋・腹直筋のトレーニングを行い ウエストのくびれを左右均等にし、ウエストサイズダウンに効果抜群! お腹周りの筋肉をを育て、綺麗な姿勢を作り若々しい身体を体現できます。 #ローテイター#腹筋#腹横筋#腹斜筋#腹直筋#前腕#股関節#サーキット運動


油圧マシン☆バイセプト・トライセプト
【筋肉部位】 上腕二頭筋・三頭筋 【 効 果 】 二の腕引き締め 上腕二頭筋特に引き締めの難しい二の腕のうしろのたるみに効果的です。 上腕二頭筋(上腕前側) ・上腕三頭筋(上腕後側)のトレーニングです。 【 使用方法 】 ・腕はV字、肘がアームパッドから常に離れない様にし、手のひらは開いて上向き。 上にあげるときは二頭筋を使い下げるときは、押し付けるように三頭筋を使う。 ・姿勢は真っすぐに背を丸くしない。 ・上半身の反動を使わない。 ・胸はアームパッド上に置きます。 #バイセプト・トライセプト#上腕二頭筋#上腕三頭筋#二の腕#二の腕を引き締め#サーキット運動#無酸素運動


油圧マシン☆ロング・ロー
【筋肉部位】 腹筋・大胸筋・上腕二頭筋・三頭筋・前腕・広背筋 【トレーニング】 押しで腹筋、大胸筋、上腕三頭筋、前腕 引きで広背筋、上腕二頭筋、前腕を鍛えます。 【メリット】 着座姿勢で運動を行うことで、関節への負荷を少なくすることが可能。 膝や腰を痛めるといった怪我のリスク軽減が期待できるメリットがあります。また、負全身運動を持続的に行うため、持久力や心肺機能の向上が期待できるのもポイント。 【効果】 二の腕を引き締め、背中をスッキリ、お腹・上腕、バストに効果的です。歩く姿勢を美しく見せます。 #ロング・ロー#腹筋#大胸筋#上腕二頭筋#上腕三頭筋#前腕#広背筋#ステップ台エクササイズ#サーキット運動#無酸素運動


油圧マシン☆スクワット
【筋肉部位】 大腿四頭筋(主に前面)・ヒップ(大臀筋) 【スクワットの効能】 大腿四頭筋は足を伸ばすのに働く筋肉であり、歩く時・立ち上がる時など、下半身の主な運動にほぼすべてかかわるため、この筋肉が衰えると色々な場面で障害や痛みが出てきます。 大腿四頭筋を鍛えることにより、膝関節にかかる負担を軽減し、膝の痛みを解消させます。 大きなお尻の筋肉、大臀筋を鍛え抜群のヒップアップ効果。 【メリット】 ①脂肪燃焼しやすい体になる。 ②血液循環が良くなりむくみにくい体になる。 ③疲れにくい体になる。 ④筋肉が増えやすい体になる⑤筋トレとの相乗効果が期待でき、 運動能力が向上する。 ⑤筋トレとの相乗効果が期待でき、運動能力が向上する。 【太ももを細くする】 太ももを細くするためには「むくみを改善させる」「脂肪を減らす」「筋力をつける」の3つがポイントです。 美しい姿勢で歩く、座るなど姿勢の改善につとめ、骨盤を歪ませないようにお尻を意識して使い、太くなっている部位の筋力アップ運動が有効です。 【セルライトを減らす】 セルライトを減らすには、脂肪を燃焼させる「有


花粉症にサヨウナラ👋
花粉症歴43年。 世間には認知されていない頃、酷い蓄膿症だと思い診察に・・・ 大学病院の耳鼻咽喉科で『杉の花粉症ですね』と診断された時は ❓❓❓❓❓❓❓❓ 『1ヶ月に一回体質改善注射をしましょう』と、言われるがままに注射を打ち、 腕に紫の注射の痕が😓 友人に『何悪いことしてんの』と、冗談を言われ😣 6ヶ月もすると症状がなくなるので、本来は1年以上打たなければならなかったようですが、 嫌になりそのままに......... どうにかなると、たかをくくっていたら毎春訪れる辛く悲しい日々😭 薬も現在のように多様ではない上、薬が大嫌いな事もあり中々改善されず....... 『全身の血を全部取り替えないといけないらしいよ』という先輩の言葉に 死ぬまでこのままなんだ、と半ば諦め...... ひどい時は、鼻が詰まり口呼吸で喉がカラカラになり 息が詰まり、呼吸が出来ず 一睡もできない日々もありました(;_;) 周りの人達に少しづつ花粉症の人が増えてくると 『伝染された〜』と。 『ご本人の体質のせいですよ〜』🥲😅 免疫力UP・◯◯のお茶が良い・ヨーグルトが


サーキット運動!
ビーラインでは 油圧マシンによる【無酸素運動】& ボードエクササイズ【有酸素運動】を交互に行い 全身の筋肉を効率よく万遍なくトレーニングを行い、筋力UP! 持久力・体力向上・心肺機能を高め 着実に筋肉を増や体脂肪を燃焼させ 年齢問わず無理なく出来る全身エクササイズとなります。 油圧マシン【無酸素運動】は 重さ(錘)ではなく、油の圧力により筋トレを行い 関節が弱い女性に合わせ負担の少ないですが 確実に筋肉を増やすマシンとなります。 ボードエクササイズ【有酸素運動】は 油圧マシンでトレーニングした筋肉を 更にバージョンアップするため行い 当ジムでは体幹を意識したエクササイズを行っています。 (動きの合わない方は、ご自分の行いたいエクササイズを行って頂けます) 筋肉は1日寝たきりの状態でいると 1日で3~5%も筋肉が萎縮し筋力が低下します。 これを『廃用性筋委縮』といい 様々な心身機能低下につながります。 骨・筋肉は、日々身体を支えることで機能を維持していますが、 使わなければ、当然機能も低下していきます。 特に加齢による筋肉低下は加速し ロコモシンド


実感してます!
他の方が使っているからとマシンの順番を待つことがなく 全身の筋肉を無理なく万遍なく使い、 効率的な運動なります。 筋肉はどこを鍛えれば良い、ということではなく、 全身繋がっているので全部の筋肉を鍛えるのが一番! そして、筋トレを行うマシンがとても大事です。 油圧マシンと有酸素運動を交互に行う サーキット運動。 サーキット運動の効果を実感された 4名の方のお話です。 60代10月から新入会。 コロナ禍にお家で仕事をしていらして 『体重が10キロ増えてしまった』と。 『リモートでヨガを1日に3,4回してたけれど全然痩せくて』 『これは筋肉しかない!』とご入会。 5日間3周して4日目あたりから少し身体が締まっていらっしゃったので 『後ろ姿が少し変わられましたね』とお伝えしたら ニコッと『そうなんですこの辺りが触ると違います』と、脇腹をさすっていらっしゃいました。 40代入会1ヶ月。 コロナ禍、運動不足を実感。 身体の不調をどうにかしたいとご入会。 『体調に変化はありましたか?』 『全然違います。まず、足のむくみがなくなり、とても身体が楽に軽くなりました