top of page

骨身に沁みる(´∀`*)

  • 執筆者の写真: Kumiko Takase
    Kumiko Takase
  • 2024年9月12日
  • 読了時間: 3分

更新日:8月13日

当ジムではポール及びリングによる筋膜リリースだけを行いに来ていらっしゃっる

ビジーターの方がいらっしゃいます。


コロナ禍のころから心身共に疲労が大きくサーキット運動は行わず、

身体の歪みを整えるために筋膜リリース・筋肉ほぐしを行いにいらっしゃています。


初めて行うときはポール・リングに乗っただけで、激痛が走る人も少なくありません。

が、全身の筋膜を剥がし、リンパの流れが良くなり

身体を整え、疲れを出しぐっすり熟睡される、と。


20代の看護師Oさん。

『本当は運動をしたいけれど、体力に余力がない状態。

筋膜リリース特にポールは、初めての時ははとても痛かったけれど

その日は嘘みたいにぐっすり眠れました』と。


30代看護師Mさん。

『友人に勧められて、筋膜リリースだけを行いに来て

レッスンを終えた後、からだがふわっふわっと、嘘みたいに軽くなって

疲れが溜まると、ああビーラインに行こう!』と。


20代システムエンジニアSさん。

『肩こり・腰痛が酷くマッサージに通っても回復せず

すがる思いで筋膜リリースを行いに。

ポールもリングも両方一度に行ったら、

数年ぶりに快調で、ご機嫌よく過ごせています

やはり、人のれに頼るよりも

自分で動かすことが大事だと気付きました』と。


40代会計士Tさん。

『ポールは面。リングは点。

初めは両方ともただ痛いだけで

何を言われているのかよくわからなかったけれど、

先生が良くおっしゃっっている痛いところが原因ではなく、

身体全部の筋膜を剥がし、筋肉をほぐすことで

全身の緊張を取り除くレッスンです、の言葉の意味が

今は心身共にに骨身に沁みてます(´∀`*)』と。


30代介護士Nさん。

『仕事柄腰痛・膝痛が酷く手術一歩手前

筋膜リリースが効果あると聞いてレッスンを受け

回を重ねるごとに、身体の痛みが軽減され

出来なかった動き、例えば正座が出来るようになり

嘘のよう!と家族にもビックリされてます』 と。


20代ネイリストのSさん。

『身体が固く、肩甲骨・股関節がガチガチで(@@;

初めてポールを行ったときは

笑うしかないほど痛かったけれど、

何回も行うことで、稼働域が広がり

不快な身体の不調もなくなってきた(´∀`*)』と。


皆さん、身体の不調が軽減され効果が実感でき良かったです。


殆どの方が、職業病か生活習慣病によるもの。

仕事時の姿勢・座り方・立ち方・動き方などを見直さない限り

なかなか身体の緊張をほぐすことは出来ません。


そして皆さん、

行っているときは『悪魔・地獄(@@;』と言われていますが

終わったときは『天使・天国(^0^/』と呼ばれている

『通称グリグリ』と呼ばれている

手技による筋膜はがし・筋肉ほぐしも必ず行い、

これをしてもらうために

筋膜リリース行っているかも、と(´∀`*)


筋膜リリースを始めてから約8年

延べ9000人ほど行ってきましたが

私自身も、不慮の事故に遭い

左鎖骨を粉砕骨折した際も

術後すぐに腕が上がりリハビリの先生に

『えっ、凄い特殊な身体』と言われ

毎日会員の皆さんと身体を動かし

筋膜リリースを行っているからだ!と(^0^/


筋トレだけではない

是非いらして下さい(^^♪










コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page